GASとは
GAS何それ美味しいの?という人も多いかも知れませんが。
gasは天下のgoogle様が開発したJavaScriptベースの言語です(多分)。
これを使うとgoogleのサービスを使ってあんなことやこんなことが出来る訳ですよ
例:スプレットシートにある顧客リスト全てにメールを送信する.
凄くないですか!
試しにプログラムを書いてみる
僕もGASを使いこなしないという訳で練習としてちょっとしたコードを書いて見ました。
算盤の見取り算を自動生成するプログラムです。
汚いコードですが動くのでOKです(嘘ですあとで綺麗に直します…)
function myFunction() { var doc = DocumentApp.openById("16YtRm4ByXJIEKOMfcHxabpqtelhPLgThUtOTBWJ7if4");//ここのidは適宜変更してくだいさい var body = doc.getBody(); body.clear(); var list = []; var anser = ["計"]; for(let i=0; i<5; i++){ list.push([String(Math.floor(i+1))]); for(let step=0; step<5; step++){ list[i].push(String(Math.floor(Math.random()*900+100))); } } list.unshift(['No.','1','2','3','4','5']); console.log(list); for(let i=1; i<6; i++){ var number=0; list.slice(1, 6).forEach(function(v){ number=number+Number(v[i]); }) anser.push(String(number)); } list.push(anser); body.appendTable(list); }
実行するとこんな問題が自動で見取り算が作成されます。
※今は5分おきに自動実行しているので開くタイミングで問題は違います。